このエントリーをはてなブックマークに追加  
プライバシーマーク無料教育
 [PR] 企業向け新eラーニングサービス e 研修 【S-LMS+】

 プライバシーマーク従業者教育は最低年に一回は実施する必要があります

プライバシーマークを新規取得する場合は審査前までにPMSを従業者に浸透させるために教育を実施する必要があります。

プライバシーマーク得取後も最低年に1回は従業者教育を実施して、更新審査に望む必要があります。

従業者教育を行う前には計画を立てて教育実施方法を検討する必要があります。
研修内容や受講者数によって教育スタイルも変わってきます。

 プライバシーマーク教育の方法

教育実施方法 メリット デメリット
eラーニング研修 ・インターネット環境があれば時間と場所の制約が無い。
・メールを利用して一斉周知ができる。
・受講状況管理が簡単。
・テストの結果集計が自動。
・インターネット環境とPC、スマホがないと受講できない。代替手段が必要になる。
集合研修 ・講師の声が直接届くので教育効果が大きい。
・質疑応答で教育内容が定着する。
・人数が多い場合は対象者のスケジュール調整が大変。
・人数が多いと複数回実施。
・テスト結果を手作業で集計する手間が掛かる。
テキスト配布個別研修 対象者のスケジュール調整が不要。 ・教育テキストとテストを漏れなく配布するのが大変。
・テスト結果を回収して手作業で集計する手間が掛かる。


eラーニング研修


インターネットを利用して実施するので時間と場所の制約が無い分受講者数が多くても短時間で研修を終了させることができます。

反面インターネット環境を利用できない受講者にはテキスト配布等の代替手段を用意する必要があります。

集合研修


従業者を集めて講義形式で教育するスタイルは受講者が多い場合、場所、講師のアサイン、研修出席者のスケジュール調整等に手間がかかります。

テキスト配布個別研修


教育テキストとテストを配布して、従業者の空いた時間に各自で実施する分、時間と場所の制約はありませんが、受講者が多い場合テスト結果を漏れなく回収して手作業で集計する手間が掛かります。


プライバシーマーク教育の内容

プライバシーマーク教育の内容としてはJIS Q 15001:2006要求事項3.4.5 教育 の以下の3点に適合した教育内容を実施する必要があります。

・個人情報保護マネジメントシステム(PMS)に適合することの重要性及び利点
・個人情報保護マネジメントシステム(PMS)に適合するための役割及び責任
・個人情報保護マネジメントシステム(PMS)に違反した際に予想される結果

シンプルeラーニング研修
 [PR] 企業向け新eラーニングサービス e 研修 【S-LMS+】
e 研修 【S-LMS+】

[PR] 当社のプライバシーマーク更新コースです プライバシーマーク更新支援プラン

Tel  03-6304-8088 ( 10時~18時、土日祝除く )  Fax 03-6304-8089 ( 24時間 )

Copyright(C) 2011 ★プライバシーマーク・ISMSコンサルティング アーチ株式会社   メールでのお問い合せ